こんにちは、ゴルフを始めたい方、最近ハマりはじめた方へ!
今回はゴルフをプレーするうえで欠かせない「道具」、特にクラブの種類について紹介します。

ゴルフクラブってただの棒に見えるけど、実は奥が深いんです!


■ ゴルフクラブの基本は「14本」

ゴルフでは、1ラウンドにつき最大14本のクラブをバッグに入れてプレーするルールがあります。
それぞれのクラブには役割があり、飛距離や打球の高さを調整するために使い分けます。


■ ドライバー(1W)- 一番飛ぶクラブ!

ティーショットで使うのがこのドライバー
ヘッドが大きく、シャフトが長いため、飛距離が出しやすいクラブです。
「かっ飛ばす」ならまずはコレ。ただし、真っすぐ飛ばすのは意外と難しい!


■ フェアウェイウッド(3W・5Wなど)

ドライバーほどではないけど、長い距離を打ちたい時に使うのがフェアウェイウッド。
主にセカンドショット以降で活躍します。芝の上からでも打てるので、使いこなすとラウンドがかなり楽になります。


■ ユーティリティ(ハイブリッド)

アイアンとフェアウェイウッドの中間的な存在で、**「困ったときの一本」**とも言われるユーティリティ。
ラフ(草が深い場所)でも抜けが良く、初心者にもおすすめです。


■ アイアン(3I~9I)

グリーンを狙う中距離用のクラブ。
数字が小さいほどロフト角(打ち出し角度)が立っていて、飛距離が出ます。
最近では3番・4番アイアンの代わりにユーティリティを入れる人も多いです。


■ ウェッジ(PW・AW・SWなど)

グリーン周りのショットやバンカーショットで活躍するのがウェッジ
ピッチングウェッジ(PW)、アプローチウェッジ(AW)、サンドウェッジ(SW)などがあります。
繊細なタッチが求められるので、練習しておきたいクラブのひとつ。


■ パター

最後の一打、グリーン上でカップにボールを入れるためのクラブ。
このパターは、見た目以上に奥が深い…。
「パット・イズ・マネー(パターがスコアを決める)」という名言もあるほど、スコアに直結します!


■ その他の道具

  • ゴルフバッグ:クラブを持ち運ぶための大きなバッグ
  • グローブ:手の滑りを防ぎ、グリップ力を高める
  • ボール:意外と種類が多く、自分に合うものを選ぶとパフォーマンスUP
  • ティー:ドライバーショットのときにボールを置く小さな道具

■ まとめ

ゴルフの道具は、見た目こそシンプルですが、それぞれにちゃんと意味と役割があります。
特にクラブの選び方・使い方はスコアに直結するので、自分のレベルやプレースタイルに合わせて少しずつ揃えていくのがおすすめです!

ジェイ・ゴルフ
岐阜市大蔵台10-28
058-241-0003