こんにちは!
「ゴルフを始めてみたいけど、クラブってどう選べばいいの?」
そんな声、よく聞きます。確かに、いきなり14本もあるクラブを選ぶのはちょっとハードルが高いですよね。

今日は、初心者でも失敗しないクラブ選びのポイントをわかりやすく解説していきます!


■ まずは「フルセット」は必要ない?

よくある勘違いが「14本全部そろえなきゃ」と思ってしまうこと。
でも、最初からフルセットは不要!
必要最低限の7~10本で十分スタートできます。

おすすめの初心者向けクラブ構成はこちら:

  • ドライバー(1W)
  • フェアウェイウッド(5W or 7W)
  • ユーティリティ(4H or 5H)
  • アイアン(7I・9I)
  • ピッチングウェッジ(PW)
  • サンドウェッジ(SW)
  • パター

これだけあれば、十分にコースデビュー可能です!


■ クラブ選びのポイント3つ

自分の「スイングスピード」に合ったクラブを選ぶ

初心者はスイングが安定していないことが多いので、やさしく飛ばせるクラブを選ぶのがコツ。
シャフトの硬さ(フレックス)は「R(レギュラー)」が一般的ですが、力のある人は「S」、非力な方や女性は「L」や「A」も選択肢になります。

ヘッドが大きくてミスに強いものを選ぶ

最初はとにかく「当たること」「曲がりにくいこと」が大事。
大きめのヘッド、広いスイートスポット(芯)があるモデルがおすすめです。
最近の「キャビティバック型アイアン」や「大型ドライバー」は初心者の味方!

セット販売や中古も選択肢に

最初から高価なクラブをそろえる必要はありません。
**初心者向けクラブセット(5~10万円)**はコスパもよく、バランスも取れています。
また、信頼できる中古ショップを使えば、状態の良いブランドクラブが半額以下で手に入ることも!


■ よくある質問Q&A

Q:男性用と女性用の違いは?
A:主にシャフトの硬さ・長さ・クラブ全体の重さが違います。力の差を考慮して作られています。

Q:何を優先して選ぶべき?
A:迷ったら「ドライバー」「アイアン」「パター」の3つ。この3本がゴルフの中心です!


■ まとめ

ゴルフクラブ選びは「自分に合っているか」が何より大切。
最初は難しく感じるかもしれませんが、合うクラブに出会えると一気に楽しくなりますよ!
まずは打ちっぱなしやショップの試打を活用して、実際に振ってみるのがおすすめです。
もちろんジェイ・ゴルフの講師に相談していただくこともおススメです(`・ω・´)ゞ

ジェイ・ゴルフ
岐阜市大蔵台10-28
058-241-0003